妊娠中から産後にかけて信じられないくらい増えてしまったシミ。
マナラBBリキッドバーは、そんなシミがなかなかなか元に戻らずに悩んでいたときに出会った1本です。
気持ちの良いつけ心地とカバー力が魅力的。シミに悩む皆さんに試してもらいたい!
この記事は初めてMANARA BB LIQUID BARを購入し、約2か月で1本使い切ったときの感想です。
結論を先に言うと、リピ決定。
シミにお悩みの方、お気に入りのBBクリームを見つけられていない方におススメです。
マナラ・BBリキッドバー 1回の使用量と使用頻度、使用期間はどれくらい?
公式サイトには使用期間目安は3~4か月とありました。
私が購入し、使い始めたのが6月15日で、リキッドバーを使い切ったのが8月24日。
毎日朝1回使っていたので、2か月強で使い切ることとなりました。

日数にして71日。あれ?案内の目安とちがうじゃん!
そう。もっと持つかな?と思っていたのですが、意外と早く使い切りました。
その理由は1回の使用量が多めだったからだと思います。
使用の案内では、頬に2~3本おでこに1本が目安。
私は毎日頬に3本、おでこに1本バーを滑らし使っていました。
多めにつかっていたのです。
頬に2本のときとの差は両頬で毎日2本かわってきますよね。
公式サイトでは長く使えるように表記したいでしょうし、頬に2本使用時の量で計算されているのかと予測。
この使用量の差が公式サイトの使用期間の目安との差なのかな~と思います。

ふむ。じゃあ、次はもう少し減らして使ってみよう~
それでどれくらい持つのかまたレポします!
↓公式ページにとべます↓
マナラ・BBリキッドバーのコスパを考える
さて、私の使い方をベースにコスパを考えてみましょう。
リキッドバーの1本の価格は2019年8月現在、定期便価格で2,937円です。
私が使ったのは71日間、約2.3か月。
1日 約41.4円。
1か月 約1,242円。

BBクリームはプチプラのイメージなので、1本3000円か~と思うと高いなと思っていましたが、1か月単位で考えるとそんな高くない!
そしてこのクオリティ。

リピするよね~。
↓公式ページにとべます↓
時短メイクの味方!マナラ・BBリキッドバーの使い心地はいかに
過去記事にも書いたように、使い始めはつけ心地の軽さ、伸びの良さが一番感動した点です。
そしてそれは2か月使用した今でも同じ感想を持っています。
よくあるリキッドタイプのBBや化粧下地はいったん適量を手に出してお顔につけるかと思います。
その時に手のしわやなんやらに入り込んで、それをいちいち洗い落とすのは面倒だし、あの詰まる感じが気持ち悪くて何とかしたかったんですよね。
マナラ・BBリキッドバーは直接お顔に乗せて、専用パフで伸ばすだけ。
だから手が汚れることはないし、無駄もなければ不快感もない。
なんてないことですが、こういう小さいことにイラっとすることないですか?
特に朝の忙しい時間帯。
1分でも時短できるのはありがたい。
↓公式ページにとべます↓
マナラ・BBリキッドバーの仕上がりは?シミはカバーできた?
コスパ面はわかった。
つけ心地のよさもわかった。
じゃあつけた肝心の仕上がりはどうなんだって話ですよね。
軽いつけ心地でありながら、顔全体はワントーン明るくなります。
しかし、「厚塗り」にはならないのでしろぬりおばけにはならない。
しっかりメイクをしたい方にはもしかすると物足りないかもしれませんが、ナチュラルメイク派で普段使いする分にはちょうどいい仕上がりです。

マナラ BBリキッドバー使用前はシミが目立ちます…
コチラ目じりシミのアップ写真です💦お目汚しすみません。
以下はBBリキッドバーをつけたアフター写真。

マナラ BBリキッドバー使用後はどうでしょう?ワントーン明るくなってシミが目立ってない??

マナラ BBリキッドバーをつけた頬のアップ
素人の無加工写真なので全く映えませんが、参考になるかな?
↓公式ページにとべます↓
マナラ BBリキッドバー リピします
さて、約2か月で使い切りったマナラリキッドバー。
使い心地が良すぎるのでリピ決定です。
今度はもう少し使う量を減らしてどれくらいもつのか。
その使い心地はまた次の機会に~。
↓公式ページにとべます↓

↓購入した直後のレビュー記事はコチラ↓

コメント