春に発売されたFireHD8のキッズモデル。
主は発売すぐに購入し、娘が気に入って使っておりました。
子ども用タブレットとしてかなりおススメのこのお品なのです!

子ども用タブレットだったらかなりおススメ!その理由をご説明します
もともと主はFireHD8ユーザーでした。
アマゾンで買い物も、映画も、音楽も、これ一つで楽しめるし、スマホよりも画面が大きいので子どもが使うのにもいいかなと思って購入したのです。
大人が使うには十分なのですが、子どもが…となると正直使いにくい。
アプリは何がいいのかわからないし、子ども自身使い方がよくわからないので、我が家では主に夫が映画を観るためのものとなっていました。
そんな時にでてきたキッズモデル。
さっそく購入し、使っています。
キッズ用タブレットをどうしようかお悩みの方に是非お勧めしたい!
Fire HD 8 キッズモデルって?
FireHD8キッズモデルはたくさんのアプリが無料で楽しめる!
このタブレットを購入すると、Amazon FreeTime Unlimitedが1年間使い放題!
1年後はAmazonプライム会員なら月額480円、一般会員なら980円で継続できます。
この中には3歳から12歳までのお子さんが楽しめるビデオや本、知育アプリなどのコンテンツがたーくさん入っています。

フリータイムアイコン
この↑のAmazon Free Timeのアプリを押すと、登録した子どものリストが出てきて、選択すると、その子のホーム画面が出てきます。

ホーム画面
こちらは娘のプロフィールから作成されたホーム画面です。
フリータイムを開くとこんなにたくさんのアプリが並んでいて、これが1年間使い放題なのはうれしい!
FireHD8キッズモデルは外でも使える!
タブレットはWi-fiにつないで自由にコンテンツをダウンロードすることができます。
あらかじめダウンロードしておけば、オフラインの環境でも使えるので、外出先や車や電車での長距離移動のときもとても便利です。
重さを実際測ってみたら474gでした。500mlのペットボトルより少し軽いくらい。
もともと自宅にあった同じFire HD 8と並べてみました。

キッズモデルとFire HD 8
ケースの分、一回り大きくなっていますが、黒いケースのほうは512gあるので重さは若干軽いです。
ケースの素材の違いですね。キッズモデルに付属してるケースはソフト素材で軽量です。
子どもの小さな手でも持ちやすく、画面からも厚みがあるので、落とした時の衝撃もある程度は軽減できそうです。
このケースだと安心して外でも使えそうです。
FireHD8キッズモデルは2年間の限定保証付き
故障した場合、返品したら無償で新しいものと取り換えてくれるんですって(一定の条件あり)。子どもってどんな使い方をするかわからないので、2年間も保証がついているのは安心です。
うちの子はさっそく床に放りっぱなしにしていて、主に激怒されました。画面が上を向いていたので、踏んずけたら壊れてしまうところです。我が家はまだ小さい赤ちゃんもいるので、おもちゃをガンガンたたきつけることもあり得る。安いものではないので、こういった保証はありがたいです。
FireHD8キッズモデルはペアレントコントロール機能
Amazon FreeTime内の設定から、使用時間の制限やコンテンツの管理が簡単にできるのもうれしい機能です。

設定画面
コンテンツ自体カテゴリー分けされているので、例えば学習タイムを優先させたい場合など、学習コンテンツを〇分やらないと、エンターテイメント系のコンテンツで遊べないというような設定もできます。
アプリを使用できる時間を制限することもできるので、朝の8時から夜の8時までと設定したら、その時間以外は制限がかかって遊べなくなります。
設定の仕方ですが、設定画面を出すのがわかりにくく、PINコードを入れたりしないといけないので、子どもが勝手に設定を変えてしまうことも防げると思います。
FireHD8キッズモデルは子どもに合わせたブラウザ設定
子ども向けに選ばれたウェブサイトのみへのアクセスが設定できます。不適切なコンテンツや子供に見せたくないものへのアクセスできないので、安心です。保護者が設定することも可能で、お子さんにあったブラウザ設定を行うことができるのは安心ですね。
FireHD8キッズモデルは本体スペック
本体は2018年に発売されたFire HD 8です。
8インチHDディスプレイで画面は鮮やかできれいです。
容量は32Gですが、microSDスロット(別売)で400GBまで拡張可能なストレージも搭載されているのでデータをそこにダウンロードすればオフライン環境でも楽しめます。
バッテリーは最大10時間使用可能。
サイズは244 mm x 155 mm x 26 mm(キッズカバー含む)で、重量は474g(キッズカバー含む)です。
カメラ機能も付いています。写真を撮って楽しめるコンテンツもあり、娘はインカメラでいろんなポーズをとりながら楽しんでいました。
FireHD8キッズモデルは高い?それともお得?
キッズモデルに使われているタブレット本体はFire HD 8です。
コチラの32Gモデルは通常10,980円。
キッズモデルは14,980円ですので、4000円高いように見えますが、実際はキッズモデルのほうがお得です。なぜなら付属されるものがそれ以上にあるからです。
- Amazon FreeTime Unlimited(1年):通常会員;980円×12か月
プライム会員;480円×12か月
- 2年保証:1980円
- カバー:2980円
こうやって見ると、 FreeTime Unlimitedだけで元が取れちゃいますね。
Fire HD8 キッズモデルを家族で楽しもう!
簡単な紹介となってしまいましたが、使ってみた第一印象はGOODです。
ケースがピンクでかわいく(ブルー・紫も選べます)、箱を見た瞬間娘は「私のタブレット?私の?!!」と大興奮!大喜びでした^^
そして持ちやすく、まだ小さい娘でも使いやすそうです。
なにより、アプリがとても多く、知育系も楽しみながらできるのがいいですね。
Fire HD 8 タブレット キッズモデル をAmazonで探す
現在は最新モデルも発売されております~
新登場 Fire HD 10 キッズモデル をAmazonで探す
コメント